【セミナー講師参加後記】変化の多い時期は脳が疲れる!脳幹を活性化させストレスコントロール

【セミナー講師参加後記】変化の多い時期は脳が疲れる!脳幹を活性化させストレスコントロール

せらぴーすぽっと☆オルゴンの松戸です。
いつも記事を読んでいただきありがとうございます。

今回は、6月の星槎教育センターでのストレスケアセミナーについてまとめたいと思います。
(投稿が遅くなってしまいすみません)

6月の時は、梅雨入りしましたねって言ってたのですが、
この記事を書いている時には、梅雨明けしているとは思ってもいませんでした……

【1ヶ月間に気になる事のシェア】

日曜日に色々と出掛ける事が多く、足の疲労がなかなか取れないと感じた。
足への負担が多いと感じているのに、なかなかケアしてあげられていなかったなぁ。

(松戸)足は1番遠い事も、あってケアしていないという声は多数あります。足に触れてあげたり、足を上げたり、足湯など、意外とできる事はあるので、足のケアを取り入れてあげるのも大切ですね。

【雨で仕事に影響】
ゴミ収集の仕事をしているから、雨だとビンや缶に雨が入るので、いちいち流さないといけない。
流さないと濡れるし、手間がかかる等苦労が多いんです。

【肩凝りがすごかったけど、集中するようになり楽になった】

ここの所、肩凝りがひどく寝れない事があった。
肩甲骨はがしの動画を見始めて、筋トレ・ストレッチをする習慣を身につけたら、ぐっすり眠れるようになった。

(松戸)寝苦しい感じがなくなって良かったとの事です。ストレスケアでは、脳幹にアプローチします。脳幹を分けると、間脳、中脳、橋、延髄に分かれます。

それぞれの働きは、次の通り。

  • 間脳ーリズム
  • 中脳ー姿勢
  • 橋ー集中
  • 延髄ー呼吸

筋トレ・ストレッチに集中しているという事は、橋の働きが活発していると考えていいと思います。

今回は、脳幹を活性化させる生活術をやりました。

脳幹の活性化

脳幹は、古い脳なので簡単な事を好みます。

昔、オール電化の家の友達の家に行った事があるのですが、オール電化にしているのに何かと忙しく過ごしているとの事でした。
自分でやったとも思えないですし、1つの事に集中する、その中で楽しむ自分を見つけるとかが、大切なのですが、そういう事を忘れがちになっているんだなって感じた事がありました。

日頃、どのような事をやっているのかシェアしてもらったところ、
梅雨時だったので、湿気や自然界の微妙な変化を感じる事が多かったです。

五感をしっかり使ってあげて、脳幹を活性化させてあげてくださいね!

暑い日や雨が続いたりで、目の前の環境はどんどん変化していきますので、ストレスをコントロールできる状態を作っていきましょう。

【セミナー講師参加後記】変化の多い時期は脳が疲れる!脳幹を活性化させストレスコントロール
最新情報をチェックしよう!
>鬱々しい毎日とおさらば!身体の悲鳴を聞いてあげよう!

鬱々しい毎日とおさらば!身体の悲鳴を聞いてあげよう!

現代社会において、ストレスを感じないことはありません。
ストレスは必要不可欠なものですが、ちゃんと理解し、向き合うことで自分の心と身体が軽くなっていきます。

パフォーマンスを向上させるためにもストレスケアカウンセリングのスキルを役立てて欲しい!

ちょっとでも毎日が辛いなって感じるならば一度、相談に来ませんか?
ひとりで無理しなくていいんです。頑張らなくていいんです!
あなたに寄り添った存在がここにはいます。