AUTHOR

認定ストレスケアカウンセラー 松戸富士

  • 2020年4月29日

ステイホーム……のストレスとおさらば。ちょっとした行動でもストレスケアに繋がる

せらぴーすぽっと☆オルゴンの松戸です。ホームページやコラム記事を見ていただきありがとうございます。 今回は、新型コロナウイルスの影響で家に居ることが増えたため、気をつけたい事と家でできるストレスケアについてまとめていきます。 家の環境編 寝る場所の整理整頓はきっちりと! 布団が敷きっぱなし。ベットの近く雑然と色々なものが置かれるようになると、生活リズムが崩れはじめているサインです。 布団は、寝る場 […]

  • 2020年4月22日
  • 2020年4月22日

不眠症とストレスの関係性│脳が休まらないことが原因?!

いつもお読みいただきありがとうございます。 ストレスケアカウンセラーの松戸です。緊急事態宣言による自粛にて、ストレスが溜まっていませんか? 室内でも身体をケアすること、コマメに換気するなどして空気を入れ替えることなど、できることはたくさんあります。 この時期をうまく乗りきりたいところですね。 さて今回は、相談者の方の依頼で、不眠症とストレスについて書いていきます。 不眠症の方に多い訴えは 寝れてな […]

  • 2020年3月31日

ストレスと免疫の関係性!普段からできる免疫力の高め方

いつもありがとうございます。今回は、ストレスと免疫の関係性についてまとめていきます。 今現在、新型コロナウイルス感染症が猛威をふるい、世界中がウイルスと戦っている状況です。私達もウイルスに打ち勝つために、個人が免疫力を高めていければと思っています。 さて、免疫力が低下すると出る症状は、どのようなのがあると思いますか? 代表的なのは、風邪の諸症状ですね。咳とか鼻水、発熱、喉の痛みなどあげられます。 […]

  • 2020年3月25日

捉え方でストレスの蓄積が変わっていく!コロナも一緒。予防をきっちりやろう

いつもありがとうございます。 最近は、毎日のように新型コロナウイルスの話題ばかりで、気が滅入ってきますね。感染者が増えた、死者が増えた、地域の中で陽性反応が出たなど、関心ある内容ではあるものの、そればかりになってくるとストレスにもなってきます。 前提として、最新の注意を払い、手洗いやうがいなど清潔に保つことは必須です。まずは自分でできる努力を精一杯やってから、行動をどのようにするか本人が決めるべき […]

  • 2020年2月18日

当院ではオルゴン療法のセミナーは行っていません

いつもありがとうございます。松戸です。 オルゴン療法がテレビ番組に出たこともあり、そこからオルゴン療法に関するセミナーを開催して、オルゴンリングやオルゴン棒などを販売する様な方が増えてきているようです。 オルゴンリングを活用した末梢療法は、かなりの痛みを感じますが、良さを体感する人も多く、オルゴン療法に頼る人がいるのも事実です。しかし、専門的な技術や施療を習得した方だからこそできるアプローチ方法で […]

>鬱々しい毎日とおさらば!身体の悲鳴を聞いてあげよう!

鬱々しい毎日とおさらば!身体の悲鳴を聞いてあげよう!

現代社会において、ストレスを感じないことはありません。
ストレスは必要不可欠なものですが、ちゃんと理解し、向き合うことで自分の心と身体が軽くなっていきます。

パフォーマンスを向上させるためにもストレスケアカウンセリングのスキルを役立てて欲しい!

ちょっとでも毎日が辛いなって感じるならば一度、相談に来ませんか?
ひとりで無理しなくていいんです。頑張らなくていいんです!
あなたに寄り添った存在がここにはいます。