せらぴーすぽっと☆オルゴンの松戸です。いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は、8月の星槎教育センターでのストレスケアのまとめです。
パリオリンピックや高校野球が盛り上がっていますね!!
選手達、見てる側もアドレナリンが出てきますよね!!
アドレナリンのお話が出てたので、今回は、ホルモンについてやりました。
ストレスケアでもホルモンにやるのですが、ちょっと苦手分野(カタカナ苦手なので)だったんですが、せっかくの機会なのでやってみました。
その前に、ここ最近で気になった話やオリンピックについてシェアしました。
●子供の頃は、学校の授業の時にみんなで応援していた。
今は、うーん何か環境的な所は大丈夫か?
とか、やっているのは分かるけど、楽しんでいる訳ではない感じ。
●自分の好きな水泳には興味あるけれど、他には特には。ニュースはオリンピックが多いと感じた。
脳幹には、4つの働きがありまして、「自律神経、免疫系、筋肉系、そして内分泌系ホルモン系」
脳幹部分に関係あるのは、こんな感じでしょうか
↓
- アドレナリン
- ノルアドレナリン
- セロトニン
- オキシトシン
- βエンドルフィン
- ドーパミン
別のサイトも参考にしていただけます。
→ 「幸せホルモン(幸福物質)4つ」ドーパミン・セロトニン・オキシトシン・βエンドルフィンとは?
ホメオストレッチを受けると、脳幹部分の中脳からA10神経が刺激され、幸福ホルモンが出ると言われています。
味が薄味でも美味しく感じたり、視野が広がったり、鼻の通りが良くなりやすい!!
難しい内容だったと思いますが、もう少し深堀出来るように、僕も学び直したいと思います。