【セミナー参加後記】仙骨のアプローチで自律神経を整えよう!

せらぴーすぽっと☆オルゴンの松戸です。
いつも記事を読んでいただきありがとうございます。

今回は、10月の星槎教育センターでのストレスケアセミナーについてまとめたいと思います。

10月は、和風月名で、神無月と呼ばれ、 神の月(「無」は「の」を意味する)の意味。
全国の神々が出雲大社に集まり、各地の神々が留守になる月という説などもある。
【参照】

出雲の場所がいまいち分からなかったのですが、島根県なんです(¯―¯٥)

サンライズ出雲を知っていたので、出雲という名前は知っていたんですが場所まではって感じでした。

この時期に、僕の知り合いも出雲にお出かけに行く方が多いです。

技術の前に、1ヶ月の振り返りしました。

1ヶ月の振り返り

気温差の影響で風邪を引いた
9月の下旬は暑かったけど、10月の上旬は少し気温差があったりしましたね。
適応するのになかなか難しいですよね。

そういう時に無理しないで少しずつ身体も心も慣らしてほしいサインなので、しっかり休む事も大切です。

クリーニング出せた
フェイスマット等、きちんと洗っていましたが、どうしても落ちないシミがありました。

思いっきってクリーニングを出したらだいぶ落ちました。やっておけば良かったと思いつつやれた事を自分で評価したいと思います。

意外と難しい仙骨くるくる

今回は、仙骨をくるくるをやりました。
星槎教育センターでは、セミナーの後は、ホメオストレッチをやっているのですが、その時に最初に仙骨くるくるをやっているので、これいつもやってくれているやつと覚えてもらってました。

整体の学校の時に、骨盤矯正を教えてもらいますが、腸骨や仙腸関節は、最初に習うのですが、仙骨に関しては半年くらい経ってから詳しく聞いた思い出があります。

何故、仙骨をアプローチするのかというと自律神経を整えてくれるからです。

副交感神経が優位になってくれます。

電車の中で座っているとお尻が温まると眠くなる事がないでしょうか?それは、副交感神経が優位になっていて状態ですね!!

仙骨を包んでくるくるするの、思っているより難しいんです。

ズボンとかの生地とかで滑ったりしますし、仙腸関節があるので、関節の出っ張りで包む感覚が掴みにくい…
僅かに圧をかけて包む感じで、圧をかけたままくるくる回す感じですね。

くるくる回すのも、仙骨は、背骨、下肢の中心にあるので、120度、120度、120度=360度をイメージして僕はやっていました(笑)

ホメオストレッチは、筋肉にアプローチですが、仙骨は、いつもと違うアプローチなので、いい刺激になったみたいです。

最新情報をチェックしよう!